麻溝公園のクレマチス~2018年6月4日

地域情報
スポンサーリンク

梅雨に入る前に、麻溝公園のクレマチスを見てきました。遅咲きのクレマチスが、花数は少なくなりましたが、まだ咲いていてくれました。

暑い日が続いたので、暑さ負けしたクレマチスの株も見られました。

元気よく咲いている、ヴィチセラ系のクレマチス

つぼ型やチューリップ型、ベル型のクレマチス

 

フェンスやポールに絡まって咲くクレマチス

花数は少なくなりましたが、まだ綺麗に咲いている花が少しあります。

公園の管理事務所の前の花壇・・・テッセンと白万重が咲いています。

遅咲きの大輪系がわずかに見られるのと、フロリダ系、テキセンシス系、ヴィチセラ系のクレマチスが見られます。

テキセンシス系とヴィチセラ系のクレマチスは夏の暑さにも負けないで咲かせてくれます。小さい可憐な花ですが、形と花色がかわいらしいので大好きです。今年は暑くなるのが早かったので、少し痛んできている花もありますが、蕾をつけている株もあるので、しばらくは見られそうです。

ポールに絡まるクレマチス

すっかり、花数は少なくなりました。これから、四季咲きの品種では、2番花が見られるのもあるかもしれません。

ボタンヅル

元気に生育中の、ボタンヅルを見つけました。さすが、日本でみられる野生種ですね。開花期は7月から10月です。きっと、たくさんの花をつけてくれると思います。花が咲くのが楽しみな株です。

マリーゴールドの花壇

今日は良く晴れて気温も高く夏のような日差しでした。マリーゴールドの花壇がキラキラと輝いていました。

クレマチスにとっては、苦手な梅雨と夏がやってきます。麻溝公園のクレマチスも元気で夏越ししてくれますように!!

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました