
パテンス系(早咲き大輪系)のクレマチス・ガンジークリームが咲きました
パテンス系(早咲き大輪系)のクレマチス・ガンジークリームが咲きました。 ガンジークリームの花 ガンジークリームは、パテンス系(早...
クレマチスの育て方・クレマチスガーデニング・クレマチスの稲城の里より
クレマチスの育て方についてのホームページです。東京の稲城にある小さな庭でクレマチスを育てています。
パテンス系(早咲き大輪系)のクレマチス・ガンジークリームが咲きました。 ガンジークリームの花 ガンジークリームは、パテンス系(早...
シルホーサ系のクレマチス「白花ハンショウズル」が咲き始めました。 白花ハンショウズルの花 淡い黄緑色をおびたクリームホワイトの花...
稲城の第9回桜・梨の花まつりが開催されています。 今年は、4月6日と7日に開催されます。 今年は三沢川の桜も満開で、梨の花も咲い...
穏やかな日和に誘われて、町田市の薬師池公園に出かけてみました。 梅園では、ロウバイと寒咲の紅梅が咲き始めていました。 ロ...
町田市の薬師池公園の紅葉が見ごろです。小春日和の天気に誘われて、見に行ってきました。 黄色のイチョウと赤い紅葉が、とて...
フロリダ系のクレマチス「ユートピア」が咲いています。 薄い紫色の花びらに、紫色の縁取りが入った美しい花です。 ユートピアの花 ...
町田市の薬師池公園に紅葉を見に出かけました。今日は、雲が少しかかっていましたが青空も見られて、気持ちの良いお天気でした。 イチョウ...
今日から、生田緑地ばら苑の秋の開苑が始まりました。あいにくのお天気でしたが、出かけてみました。 春のばらとは違った、シックな雰囲気のば...
秋らしい気候になり、夏の終わりに白い小さな花をたくさん咲かせてくれたセンニンソウの種が実っています。今年は、花も沢山咲いていましたが、種もた...
秋は、クレマチスの植え替えの季節です。9月に入り雨が降ることが多くなったので、雨の合間に庭しごとをしています。 今年は、クレマチスの植...