
麻溝公園のクレマチス~2019年5月9日
麻溝公園のクレマチスを見に行きました。 早咲き大輪系のクレマチスは見ごろを過ぎていましたが、たくさんのクレマチスが咲いていました。 ...
クレマチスの育て方・クレマチスガーデニング・クレマチスの稲城の里より
クレマチスの育て方についてのホームページです。東京の稲城にある小さな庭でクレマチスを育てています。
麻溝公園のクレマチスを見に行きました。 早咲き大輪系のクレマチスは見ごろを過ぎていましたが、たくさんのクレマチスが咲いていました。 ...
生田ばら苑の開苑が始まりました。 今年の春の開苑は、5月7日(火)から5月26日(日)までです。 まだ蕾の方が多いですが、綺麗に...
町田市の薬師池公園のツツジが見ごろです。 樹を埋め尽くすように咲き誇るツツジです。 ツツジの花 初夏のような陽気に誘われて...
稲城の第9回桜・梨の花まつりが開催されています。 今年は、4月6日と7日に開催されます。 今年は三沢川の桜も満開で、梨の花も咲い...
穏やかな日和に誘われて、町田市の薬師池公園に出かけてみました。 梅園では、ロウバイと寒咲の紅梅が咲き始めていました。 ロ...
町田市の薬師池公園の紅葉が見ごろです。小春日和の天気に誘われて、見に行ってきました。 黄色のイチョウと赤い紅葉が、とて...
町田市の薬師池公園に紅葉を見に出かけました。今日は、雲が少しかかっていましたが青空も見られて、気持ちの良いお天気でした。 イチョウ...
今日から、生田緑地ばら苑の秋の開苑が始まりました。あいにくのお天気でしたが、出かけてみました。 春のばらとは違った、シックな雰囲気のば...
稲城は、梨とブドウの産地として有名です。 私の大好きな梨、「稲城」の販売が始まりました。市内には、沢山の生産者の直売所...
薬師池公園の大賀ハスを見に行きました。 台風12号の接近で風雨が強い日があったので、大賀ハスへの影響が心配でした。 ハス田の写真です...