クレマチスの育て方・クレマチスガーデニング・クレマチスの稲城の里より

クレマチスの育て方についてのホームページです。東京の稲城にある小さな庭でクレマチスを育てています。

  • サイトマップ
  • 運営者情報

一輪のクレマチスの花

2018/7/20 庭のクレマチス

猛暑日が続いていて、とても暑い夏です。 私の庭は南向きで日当たりが良いので、午前中から30度を超えています。 クレマチスは日陰で...

記事を読む

薬師池公園の大賀ハス開花情報~2018年7月16日

2018/7/16 地域情報

今日は、薬師池公園の大賀ハスを見に出かけました。 咲いている花は増えていましたが、思ったほど咲いていませんでした。大賀ハスの見ごろはま...

記事を読む

府中郷土の森公園 修景池のハスの花~2018年7月14日

2018/7/14 地域情報

府中市の郷土の森公園にある修景池のハスの花を見に行きました。残念ながら見ごろは過ぎていましたが、綺麗なハスの花に会えました。 ...

記事を読む

麻溝公園のクレマチス~2018年7月11日

2018/7/11 地域情報

麻溝公園のクレマチスを見に行きました。 ボタンヅルの開花状況が気になっていました。ボタンヅルの花は、想像していたより少な目で、咲き終わ...

記事を読む

薬師池公園の大賀ハス開花状況~2018年7月9日

2018/7/9 地域情報

薬師池公園に大賀ハスの花を見に行きました。 開花している花は、まだ少ないですが、色付き始めた蕾が沢山見られました。あと何日か後に、この...

記事を読む

クレマチスの夏越し

2018/7/8 庭のクレマチス

梅雨が明けてから、暑い日が続いています。 雨が降った後に暑さにあたると、クレマチスはすっかり弱ってしまう株が出てきます。 蒸し暑...

記事を読む

薬師池公園の大賀ハスの花が咲き始めました~2018年7月4日

2018/7/4 地域情報

町田市にある薬師池公園の大賀ハスが咲き始めました。 大賀ハスは千葉県検見川の遺跡の青泥層から発見された種が発芽に成功したもので、200...

記事を読む

7月のクレマチスの育て方と管理

2018/7/1 月別の育て方

7月は、梅雨が続き、集中豪雨も心配されます。また梅雨明け後の真夏日の強い日差しや高温、台風など、クレマチスにとって心配の多い季節でもあります...

記事を読む

クレマチスとテッセン(鉄線)の関係

2018/6/29 クレマチスのミニ知識

クレマチスとテッセンの関係には、時々考えさせられてしまいます。 テッセンはクレマチスの和名として扱われていることがあります。テッセンと...

記事を読む

麻溝公園のクレマチス~2018年6月25日ボタンヅルの開花

2018/6/25 地域情報

真夏のような日差しと暑さの中、麻溝公園のクレマチスを見に行きました。 真っ青な夏空の下に数は少ないですが、クレマチスが咲いていました。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • ラヌギノーサ系のクレマチス・江戸紫が咲いています
  • 麻溝公園のクレマチス~2019年5月9日
  • 生田ばら苑の開花状況~2019年5月7日
  • ヴォルナ系・テキセンシス系のクレマチス~つぼ型の可愛い花
  • パテンス系(早咲き大輪系)のクレマチス・八橋が咲きました

カテゴリー

  • クレマチスのミニ知識
  • 地域情報
  • 庭しごと
  • 庭のクレマチス
  • 月別の育て方
  • 未分類

アーカイブ

  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近のコメント

    © 2018 クレマチスの育て方・クレマチスガーデニング・クレマチスの稲城の里より.